本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

世界の面積が大きい国ランキング【日本の国土は意外と大きい】

世界の面積が大きい国ランキング 【日本の国土は意外と大きい】

疑問さん

世界の国土が大きい国について教えてくれませんか?

今回は面積が大きい国を順番にをランキングしてみました。また、TOP10の国の特徴などを記載していますので、楽しんでみてください。

※参考データ:帝国書院『統計資料 世界 面積・人口』

世界の面積が大きい国ランキングTOP10

順位国名面積
1位ロシア17,098,242km2
2位カナダ9,984,670km2
3位アメリカ9,826,675km2
4位中国9,596,960km2
5位ブラジル8,514,877km2
6位オーストラリア7,741,220km2
7位インド3,287,263km2
8位アルゼンチン2,780,400km2
9位カザフスタン2,724,900km2
10位アルジェリア2,381,741km2

1位:ロシア

首都のモスクワを中心に経済や人口密度は西側のヨーロッパに近いエリアに集中しています。一方で、ロシアは日本から一番近いヨーロッパの国でウラジオストクへは日本から飛行機で3時間程度で行くことができます。人口は約1憶4,500万人。

2位:カナダ

首都はオタワ。英語が母国語であることは知られていますが、モントリオールとケベックシティはフランス語圏で、フランス語も話されている国です。人口は約3,759万人。

3位:アメリカ

言わずと知れた大国アメリカ。経済力、軍事力も圧倒的に高く世界の中心となっている国。金融や文化的な発信地はニューヨーク、政治の中心は首都ワシントンです。人口は約3憶2,820万人。

4位:中国

アジアの大国である中国は世界一の人口を誇る国です。首都は北京。中国北部には宇宙から肉眼で確認ができる『万里の長城』があり東西に長くのびています。経済的にもGDPは世界2位と発展した国です。人口は約13憶9,800万人

5位:ブラジル

南アメリカ大陸にある国でサッカー大国として有名。リオデジャネイロで行われるカーニバルは日本でも『リオのカーニバル』と呼ばれる一大イベントです。首都はブラジリア。イグアスの滝など自然もたくさんあります。人口は約2憶1,100万人。

6位:オーストラリア

首都はキャンベラは内陸部に位置しています。主要都市はシドニー、ブリスベン、メルボルン、パース、アデレードでこれらの都市は海岸部にあります。オペラハウスやグレートバリアリーフが有名。人口は約2,563万人。

7位:インド

インドの歴史は古く5,000年があると言われている国です。首都はニューデリー。世界遺産としてはアグラにあるタージマハルが有名。公用語はヒンディー語ですが、多言語の国であり、英語が話せる人も多くいます。人口は13憶6,600万人。

8位:アルゼンチン

アルゼンチンは世界で最も牛肉を食べる国としても有名で国民食と言えるのがアサード。南にはパタゴニアがあり自然豊かな国でもあります。タンゴや音楽なども有名です。首都はブエノスアイレス。人口は4,494万人。

9位:カザフスタン

カザフスタンは中央アジアに位置する国で、首都はヌルスルタン。石油や天然ガス、鉱物資源に恵まれた資源大国でもある。元々は旧ソ連の一部で、他民族で構成されている国。

10位:アルジェリア

アルジェリアは北アフリカに位置する国です。首都はアルジェ。言語はアラビア語ですが、フランス語を話す人も多くいます。80%以上は砂漠などの不毛地となっている。人口は約4,305万人。

世界の面積が大きい国ランキング11位以降

世界の面積が大きい国ランキング11~50位

順位国名面積
11位コンゴ民主共和国2,344,858km2
12位グリーンランド2,166,086km2
13位サウジアラビア2,149,690km2
14位メキシコ1,964,375km2
15位インドネシア1,904,569km2
16位スーダン1,861,484km2
17位リビア1,759,540km2
18位イラン1,648,195km2
19位モンゴル1,564,116km2
20位ペルー1,285,216km2
21位チャド1,284,000km2
22位ニジェール1,267,000km2
23位アンゴラ1,246,700km2
24位マリ1,240,192km2
25位南アフリカ1,219,090km2
26位コロンビア1,138,910km2
27位エチオピア1,104,300km2
28位ボリビア1,098,581km2
29位モーリタニア1,030,700km2
30位エジプト1,001,450km2
31位タンザニア947,300km2
32位ナイジェリア923,768km2
33位ベネズエラ・ボリバル共和国912,050km2
34位ナミビア824,292km2
35位モザンビーク799,380km2
36位パキスタン796,095km2
37位トルコ783,562km2
38位チリ756,102km2
39位ザンビア752,618km2
40位ミャンマー676,578km2
41位アフガニスタン652,230km2
42位南スーダン644,329km2
43位フランス643,801km2
44位ソマリア637,657km2
45位中央アフリカ共和国622,984km2
46位ウクライナ603,550km2
47位マダガスカル587,041km2
48位ボツワナ581,730km2
49位ケニア580,367km2
世界平均541,422km2
50位イエメン527,968km2

世界の面積が大きい国ランキング51~100位

順位国名面積
51位タイ513,120km2
52位スペイン505,370km2
53位トルクメニスタン488,100km2
54位カメルーン475,440km2
55位パプアニューギニア462,840km2
56位スウェーデン450,295km2
57位ウズベキスタン447,400km2
58位モロッコ446,550km2
59位イラク438,317km2
60位パラグアイ406,752km2
61位ジンバブエ390,757km2
62位日本377,915km2
63位ドイツ357,022km2
64位コンゴ共和国342,000km2
65位フィンランド338,145km2
66位ベトナム331,210km2
67位マレーシア329,847km2
68位ノルウェー323,802km2
69位コートジボワール322,463km2
70位ポーランド312,685km2
71位オマーン309,500km2
72位イタリア301,340km2
73位フィリピン300,000km2
74位エクアドル283,561km2
75位ブルキナファソ274,200km2
76位ニュージーランド267,710km2
77位ガボン267,667km2
78位西サハラ266,000km2
79位ギニア245,857km2
80位イギリス243,610km2
81位ウガンダ241,038km2
82位ガーナ238,533km2
83位ルーマニア238,391km2
84位ラオス236,800km2
85位ガイアナ214,969km2
86位ベラルーシ207,600km2
87位キルギス199,951km2
88位セネガル196,722km2
89位シリア185,180km2
90位カンボジア181,035km2
91位ウルグアイ176,215km2
92位スリナム163,820km2
93位チュニジア163,610km2
94位ネパール147,181km2
95位バングラデシュ143,998km2
96位タジキスタン143,100km2
97位ギリシャ131,957km2
98位ニカラグア130,370km2
99位北朝鮮120,538km2
100位マラウイ118,484km2

世界の面積が大きい国ランキング101~150位

順位国名面積
101位エリトリア117,600km2
102位ベナン112,622km2
103位ホンジュラス112,090km2
104位リベリア111,369km2
105位ブルガリア110,879km2
106位キューバ110,860km2
107位グアテマラ108,889km2
108位アイスランド103,000km2
109位韓国99,720km2
110位ハンガリー93,028km2
111位ポルトガル92,090km2
112位ヨルダン89,342km2
113位アゼルバイジャン86,600km2
114位オーストリア83,871km2
115位アラブ首長国連邦83,600km2
116位チェコ78,867km2
117位セルビア77,474km2
118位パナマ75,420km2
119位シエラレオネ71,740km2
120位アイルランド70,273km2
121位グルジア69,700km2
122位スリランカ65,610km2
123位リトアニア65,300km2
124位ラトビア64,589km2
125位スヴァールバル諸島62,045km2
126位トーゴ56,785km2
127位クロアチア56,594km2
128位イギリス領インド洋地域54,400km2
129位ボスニア・ヘルツェゴビナ51,197km2
130位コスタリカ51,100km2
131位スロバキア49,035km2
132位ドミニカ共和国48,670km2
133位エストニア45,228km2
134位デンマーク43,094km2
135位オランダ41,543km2
136位スイス41,277km2
137位ブータン38,394km2
138位ギニアビサウ36,125km2
139位台湾35,980km2
140位モルドバ33,851km2
141位ベルギー30,528km2
142位レソト30,355km2
143位アルメニア29,743km2
144位ソロモン諸島28,896km2
145位アルバニア28,748km2
146位赤道ギニア28,051km2
147位ブルンジ27,830km2
148位ハイチ27,750km2
149位ルワンダ26,338km2
150位マケドニア25,713km2

世界の面積が大きい国ランキング151~200位

順位国名面積
151位ジブチ23,200km2
152位ベリーズ22,966km2
153位エルサルバドル21,041km2
154位イスラエル20,770km2
155位スロベニア20,273km2
156位ニューカレドニア18,575km2
157位フィジー18,274km2
158位クウェート17,818km2
159位スワジランド17,364km2
160位東ティモール14,874km2
161位バハマ13,880km2
162位モンテネグロ13,812km2
163位プエルトリコ13,790km2
164位バヌアツ12,189km2
165位フォークランド諸島12,173km2
166位カタール11,586km2
167位ガンビア11,295km2
168位ジャマイカ10,991km2
169位コソボ10,887km2
170位レバノン10,400km2
171位キプロス9,251km2
172位ヨルダン川西岸地区5,860km2
173位ブルネイ・ダルサラーム5,765km2
174位トリニダード・トバゴ5,128km2
175位フランス領ポリネシア4,167km2
176位カーボベルデ4,033km2
177位サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島3,903km2
178位サモア独立国2,831km2
179位ルクセンブルク2,586km2
180位コモロ2,235km2
181位モーリシャス2,040km2
182位アメリカ領ヴァージン諸島1,910km2
183位フェロー諸島1,393km2
184位香港1,104km2
185位サントメ・プリンシペ964km2
186位タークス・カイコス諸島948km2
187位キリバス811km2
188位バーレーン760km2
189位ドミニカ国751km2
190位トンガ747km2
191位ミクロネシア連邦702km2
192位シンガポール697km2
193位セントルシア616km2
194位マン島572km2
195位グアム544km2
196位アンドラ468km2
197位北マリアナ諸島464km2
198位パラオ459km2
199位セーシェル455km2
200位キュラソー444km2

世界の面積が大きい国ランキング200~252位

順位国名面積
201位アンティグア・バーブーダ443km2
202位バルバドス430km2
203位ハード島とマクドナルド諸島412km2
204位セントビンセントおよびグレナディーン諸島389km2
205位ヤンマイエン島377km2
206位ガザ地区360km2
207位グレナダ344km2
208位マルタ316km2
209位セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ308km2
210位モルディブ298km2
211位ケイマン諸島264km2
212位セントクリストファー・ネイビス261km2
213位ニウエ260km2
214位サンピエール島・ミクロン島242km2
215位クック諸島236km2
216位アメリカ領サモア199km2
217位マーシャル諸島181km2
218位アルバ180km2
219位リヒテンシュタイン160km2
220位イギリス領ヴァージン諸島151km2
221位ウォリス・フツナ142km2
222位クリスマス島135km2
223位デケリア131km2
224位アクロティリ123km2
225位ジャージー116km2
226位モントセラト102km2
227位アンギラ91km2
228位ガーンジー78km2
229位サンマリノ61km2
230位フランス領南方・南極地域55km2
231位フランス領サン・マルタン54km2
232位バミューダ54km2
233位ブーベ島49km2
234位ピトケアン47km2
235位ノーフォーク島36km2
236位オランダ領シント・マールテン34km2
237位マカオ28km2
238位ツバル26km2
239位アメリカ領有小離島22km2
240位ナウル21km2
241位ココス諸島14km2
242位トケラウ12km2
243位ジブラルタル7km2
244位ウェーク島7km2
245位クリッパートン島6km2
246位ナヴァッサ島5km2
247位南沙諸島5km2
248位アシュモア・カルティエ諸島5km2
249位コーラル・シー諸島3km2
250位ハウランド島2km2
251位モナコ2km2
252位バチカン市国0.44km2

世界の国土の雑学

アメリカはアラスカをロシアから買った

1867年に当時のロシア帝国はアメリカへアラスカを売却しています。

ロシアはイギリス・オスマン帝国・フランスなどの連合軍と大規模なクリミア戦争で大敗を喫することになりました。

戦争の痛手を何とかするために、ロシア人の移住がなかなか進んでいなかったアラスカをアメリカへ売却することになりました。

そのため、今もアラスカがアメリカの一部となっています。

オーランド諸島の新渡戸裁定

スウェーデンとフィンランドの間にあるオーランド諸島の領土問題を新渡戸稲造が解決しています。

歴史的地理的な問題から、オーランド諸島はスウェーデンのもの?それともフィンランドのもの?となっていました。

新渡戸裁定では『フィンランドがオーランド諸島の統治権を持つ。でも、オーランド諸島はスウェーデン語が公用語。さらにはオーランド諸島は自治権を持つ』という内容。

これが今のオーランド諸島の『中立化』にまで至ります。

最後に

いかがでしたでしょうか?

世界の国土をランキングしてみましたが、楽しみいただけましたでしょうか?

歴史的な背景から国は形成されていますが、それぞれの国の事情を考えながら国土を考えてみると面白いです。

その他のランキングオススメ記事

お父さんに抱かれて寝る子ども

平均年収が高い国ランキング【結論:日本人は金持ちではない】

OECDのデータをもとに平均年収が高い国をランキングしてみました。「日本人は金持ち」はもはや過去の話しとなっています。

平均年収が高い国ランキング【結論:日本人は金持ちではない】平均年収が高い国ランキング【結論:日本人は金持ちではない】

『世界の不倫する国Top10』から分かる世界の浮気事情

世界の不倫についてコンドームメーカーのDurex社(世界でもっとも有名なコンドームメーカー)が調査しています。TOP10の中でアジアの国は一カ国だけですが、順位はなんと1位です。

世界の浮気する国TOP10『世界の不倫する国Top10』から分かる世界の浮気事情

世界で最も美味しい食べ物BEST50【日本食は3つランクイン】

世界には美味しい食べ物はいっぱいあります。CNNトラベルが世界でもっとも美味しい食べ物をまとめていますので、そちらを参考にランキングを作成しています。日本食もそこそこ頑張っています。

世界で最も美味しい食べ物BEST50【日本食は3つランクイン】

世界の高い山ランキング【8,000m級の山々】

世界の高い山についてランニングしています。1位はみなさんご存知のエベレスト。では世界で2番目に高い山はどこでしょうか?答えは下の記事を見てみてください!

世界の高い山ランキング世界の高い山ランキング【8,000m級の山々】

世界のセックス回数ランキング【日本は圧倒的に少ない・・】

世界のセックス回数をランキングしています。これも世界的に超有名なコンドームメーカーDurex社が実施したもの。日本は性産業が盛んですが、セックスの回数はダントツの最下位。なぜなのか?も解説しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です