本サイトではアフィリエイト広告を使用しています

生命保険会社総合職が副業すべき3つの理由!生保勤務でもバレない副業を紹介!

生命保険会社総合職が 副業すべき3つの理由!

  • 生保業界の総合職で働いていて副業ってできるの?
  • 生保総合職の副業がバレない方法ってあるの?
  • 生保総合職にオススメの副業ってどんなの?

こんな悩みを解決していきたいと思います!

生保業界で働いていて知ったんですが、意外と副業している人とか副収入がある人っているんですよね。

副業を禁止している生保会社は多いけど、第一生命を皮切りに副業が解禁されることが多くなってくることも予想されます。

じゃあ、今の間にバレずに副業しておいて、収入の増やし方やスキルを身につけておくことを今の生き方としてやるべきです。

というかやらないと先行者利益を他の人に取られる、もしくは取られている可能性も時間が経過するにつれて上がっていきます。

生保総合職でも副業できるの?

生保総合職でも副業できるの?

生保会社の総合職について副業は禁止のところが多いですが、バレずに副収入を得ている人も一定数の割合でいます

実際に僕が生保総合職に勤めていた頃、副業をしている先輩や同期、生保に勤務している大学の同級生は結構多かったです。

 

「どうやってやっているの?」と僕も最初は驚きましたが、意外と難しくないです。

副業がバレない方法については解説していきます。正直、先行き不安な生保業界で副業をやらないと未来がないくらい僕は感じています。

その理由を説明していきます。

生保総合職が副業をすべき3つの理由

生保総合職が副業をすべき3つの理由

生保総合職は基本的には副業禁止に会社が多いと思いますが、副業すべきです。

その理由について説明していきます。

生保業界は斜陽産業

そもそも人口が減っているため、契約件数や契約高が伸びない現状があります。

2025年問題、2035年問題と『団塊の世代』が関わる問題があり、業界縮小の構図はどう考えても変えられないのが事実です。

 

生保は高給取りというイメージが現在も強く事実そうなのですが、そうならない時代が差し迫っています

生存保障を重点的に売る保険会社も出てきそうですが、正直言って焼け石に水。

最大手の日本生命といえども、営業職員に頼った今のやり方を大幅に変えないと、収益の一部をなしている不動産の売却をしていかざるを得ない状況。

 

ただ、生保大手と言われていない、どんどん新しいことを展開しているネット生保や販売代理店などは今後の伸びしろもあると僕は見ています。

大手と言われている生保ほどマジで危ない現状。これを大手生保の社員ほど理解できていないことが問題です。

保険業界もAIにとって代わる時代が来る

業界が縮小している現実に加えて、生保内の仕事もAIにとって代わる時代で、次のことが想定されます。

  • 対面営業販売はなくなりつつある
  • AIが顧客に最適な保険を提供できる時代になっている
  • 本社の契約部門や査定部門名などもAIで代替できる

AIにも解決できない難しい事案も残ってくるでしょうから、将来の生命保険会社は優秀な人材さえいれば良いという状況になりそうです。

 

人件費をうまく削ってAIを駆使できる生命保険会社が今後、伸びていくことが想定されています。つまり、人件費のかからない生保会社が価値のある会社になります。

社員って必要なくね?という結論に至り、大量解雇時代の到来もあり得ると想定できます。

注意

僕は本社勤務時代に支社の業務を本社に集中させる仕事していました。これの目的は支社の契約社員や派遣社員を切り、会社の支出を抑えることです。

それがAIを使うことによって、生保総合職の賃金の低下、もしくは退職を推奨するような施策が展開されることがあり得る。と本社業務をしていた僕は感じるところです。

生保総合職ではスキルは身につかない

生保総合職の場合、同じ生保業界には通用する知識やスキルは身につけられても、その他の業界では通用しないスキルとなります。

これは、生保総合職なら誰しもが思っているところではないでしょうか?

 

一般課程試験を初め、専門・応用・変額の試験をうけても、生保ではない会社に転職すれば資格をはく奪されます。

また、生保大学や生保講座の資格を取得したところで、生保以外には通用しない。FP2級くらいが誇れる資格だと思います。

 

営業だったらまだしも、本社部門に行くと、さきほども書いたようにAI に取って変わるような仕事をやることになります。

だからこそ副業してお金を稼ぎつつ、スキルを身につけて、生保総合職以外の選択肢を持っておくことはとても重要です。

生保総合職の副業がバレる時

生保総合職の副業がバレる時

生保総合職の副業がバレる時は以下の2点です。

  • 知り合いによる密告
  • 住民税

「僕、副業してるんですよね」ということを同僚や上司に伝えるのはやめましょう。

そこからバレてしまう可能性があるので、副業が許されていない会社なら他言はNGです。

 

あと、住民税からバレることもあるのですが、これについては対処法を知っていればOK。

では、住民税から副業がバレない方法を書いていきます。

住民税から副業がバレない方法

知り合いの税理士さんに確認したところ、確定申告で特別徴収から普通徴収に変更すことである程度会社に知られずに副業ができるそうです。

通常は、会社を通じて特別徴収として住民税が納税されますが、それを普通徴収に切り替えることでバレる可能性を下げられます。

 

ただし、ダブルワーク的な副業(お給料をもらう副業)の場合は注意です。

普通徴収を選択しても、特別徴収になる可能性もあるため、事業所得(個人事業主)としてお金を得る方が得策です。

つまり、副業をするのであればちょっとした起業をするのがベストです。

ふるさと納税をつかう

ふるさと納税を利用すれば、寄付した金額分住民税が安くなるので、これを利用しない手はありません。

税理士さんによれば、住民税が減ったことに対しては『ふるさと納税で住民税が減った』と答えれば特に問題ないとのことでした。

※必ずご自身でも確認ください。

※確定申告の時に税理士さんに無料で相談できる『税務相談』が各都市にあるので利用してみましょう!その際に『会社にバレないで住民税を納めたい』と相談すればOK。

生保総合職がすべき副業

生保総合職がすべき副業

生保総合職が副業をするにしても、いろいろなやり方があると思います。

でもやるからには、最大限メリットがあるやり方で副業を開始すべきです。なので、ここで紹介するのは、以下の基準でどのような副業がよいか書いていきます。

  • 副業をしながらスキルを身につけられる
  • 自分のこれまでの知識が生かせる副業
  • 長期的に考えて、作業が無駄にならない副業

うまくいけば副業を本業にすることさえ可能だと思います。

 

ここで重要なのはコンビニ・居酒屋・引っ越しといった、時間を切り売りして会社からお金をもらう(時給バイト)副業はやめるべきです。

さらに言えば、これはダブルワーク的な仕事に該当するので、「生保総合職が副業でバレる時」で書いたダブルワークになるのでリスクが高い。

 

副業をするのであれば賢いやり方で、副業をするなら人生に価値を与えてくれるものを選択しましょう。

生保総合職が検討すべき2パターン

生保総合職で副業をする際に分かれるのは以下の2パターンです。

  1. 時間をかけてスキルとお金を稼いでいきたい。
  2. 今の知識や経験を活かしてスキルとお金を稼いでいきたい。

個人のおかれている状況や性格にもよると思うので、どちらかを選んでみてください。

副業ではお金だけではなく将来、もしくは今の仕事に役立つ『スキル(人脈含む)』を獲得していきましょう。

をかけてスキルとお金を稼ぎたい生保総合職

時間をかけて副業を検討したい生保総合職

超高齢化社会となり生保業界は斜陽産業、AIにも仕事を奪われる、など将来的に安定した収入源を副業で確保しておきたいと考えることもぶっちゃけ今の時代には必要です。

時間がかけられるのであれば、こちらの方が良いと思います。20代、30代に限定された話なのかな思います。

時間をかければかけるほど、長期的にはリターンが多い副業は次のものです。

  • プログラミング
  • ブログ

プログラミング

企業から開発案件をもらって、個人で稼いでいる人が多いのがプログラミングです。

プログラミング言語の習得に関しては、3ヶ月~6ヶ月で学び、そのあとはクラウドソーシングや紹介で企業から仕事をもらって稼ぎます。

そうやって経験値を増やしいくのが今の主流のやり方です。

 

僕の知り合いにはエンジニアを副業でやっている友達もいて、副業で月20万円くらい稼いでいる人は結構いるそうです。

未経験者はWeb系スキルの習得からスタート

Web系のスキルでHTML・CSSというWebサイトを作るために必要な技術があります。

厳密にはプログラミングではないですが、最初はこれらに合わせてJavascriptがあればなおよいですが、CSSを学ぶ段階で簡単なJavascriptも学べます。

これらのスキルがあれば、フリーランス向けの仕事ができ、仕事の依頼もめちゃくちゃ多いからです。

なので、HTML・CSSのスキルを活かして副業で月20万円は達成可能ですし、3~6ヶ月での習得は難しくありません。

HTML・CSSをまずは習得しよう!

 

その後はさらに稼ぐために、Python、Ruby、PHPなどのプログラミング言語を徐々に学んでいくこともできます。

 

ちなみに、Web系のスキルを身につけておくと、ブログをやろうと思ったときにも、その知識とスキルが確実に活きます。

なので、ブロガーとしてキャリアを積むという選択肢も持つことができます。

Web系の副業で稼ぐステップ

  1. HTML・CSSを学ぶ
  2. クラウドソーシングで稼ぐ

Web系で稼ぐことを目的とするならば、HTML・CSSの知識は必須です。

プログラミング言語と比較するとそこまで難しくはないので、短期で覚えてしまいましょう!

どうやって学ぶ?

具体的にどうやって学ぶという点ですが、文系でも理系でも関係ありません。TechAcademyのはじめてのプログラミングコースで学ぶことをオススメします。

HTML・CSSを学べるだけでなくPHPというWebサイトには身につけておきたい言語も学ぶことができるので、かなりオススメです。現役エンジニアによるメンター制度もあり8時間チャットでのサポートがついてきます。

あと、もう一つしておきたいのがWordPressコースです。Web系の言語はほぼこれで終えられるので、あとはクラウドソーシングで経験を積んでいくだけです。

独学はやめよう

正直、独学はリスクしかないし、実際に自分も本を見ながらしていましたが、途中で挫折してスクールに通いました。

時間のロスにつながるだけでなく、モチベーションも低下してしまいます。

TechAcademyでは15~20万円の費用がかかってしまいますが、3ヶ月後には月20万円程度は稼げるようになるので、スクールに入った方がお得です。

ブログ

ブログで収益を稼ぐために必要なことは以下の3つ。

  1. wordpressでブログを作る
  2. ブログでどうやって収益化するか理解する
  3. 記事を書きまくる

 

広告収入を目的にブログを書く人も多いのですが、生保総合職がブログを書くメリット、特に営業職なら他のメリットがあります。

  • ブログ経由で顧客を獲得できる
  • 営業ツールに使うこともできる
  • 自分を売り込むということもWeb上でできる

僕は生保総合職を辞めてからブログを書き始めましたが、もしこの情報を知っていれば必ずブログを書いています。

仕事にもプラスになって、副収入も見込めるので、まさに一石二鳥。今の時代は簡単にブログを作成できるし、やらない手はありません。

今の知識・スキルをお金にしたい生保総合職

今の知識・スキルをお金にしたい生保総合職

今ある自分の知識やスキルをお金にしたい場合は、クラウドソーシングで稼ぐというやり方があります。

クラウドソーシングについては、生保業界で働いていればあまり知られた存在ではないですが、スキルと経験を活かし、新たなビジネスパートナーを見つける機会でもあります。

うまく本業に絡められる可能性もあります。クラウドソーシングでの仕事をするイメージは『週末起業家』とか『地味な起業』のようなイメージです。

 

クラウドソーシングでは、「依頼者ができない仕事をできる受注者に依頼する」という仕組みです。

生保総合職であれば、次のような仕事内容が該当します。

  • 金融系に関するWebページのライティング
  • 在宅での採用人事
  • 資料作成
  • 営業代行
  • ビジネス代行
  • 経営計画への提案
  • テレアポ
  • エクセルでのデータまとめ
  • 金融業界への転職相談、転職支援
  • 該当業務に関するインタビューを受ける など

 

他にも「恋愛相談」みたいなものもクラウドソーシングであるので、「こんなの仕事になるの?」というのが仕事としてあります。

「デザイン」とか「文字起こし」とか、自分の得意なジャンルを活かす仕事ができます。趣味のような仕事のような、そういう仕事を選ぶことも可能です。

 

では、どういうところから仕事を得るか3つオススメを紹介します。

登録はすべて無料なので、登録だけでもしておきましょう。やるかやらないかは後で決めればOKです。

クラウドワークス

クラウドワークス

クラウドワークスの特徴

  • 日本最大級のクラウドソーシングサイト
  • 会員登録も発注手数料も無料なのでノーリスク
  • 仕事依頼総額が400憶円以上、依頼会社11万社以上

クラウドワークスはクリエイター向けの案件が多かったのですが、ここ数年はライティングや事務、書類作成の案件が増えています。

生保総合職で本社や事務系の仕事をしているのであれば、楽勝な案件が多いです。

 

営業代行という案件も最近では多く見かけるようになってきました。

生保総合職で営業職なら土日のスキマ時間に違う商品を販売していくのもありです。また、これは裏の手ですが、依頼者との信頼関係を構築できれば生保の販路も広がります。

クラウドワークスで稼ぐステップ

  1. 無料会員登録をする
  2. 仕事を探して受注する
  3. 仕事を納品する

ココナラ

ココナラ

ココナラの特徴

  • 自分のスキルを売ることができるオンラインマーケット
  • ビジネス~個人のお悩み相談まで幅広いサービスを売ることができる
  • 検討や相談から納品まですべてネットで完結できる

ココナラでは自分にないスキルや知識、経験を持った人に気軽に相談したり、依頼したりできるサービスです。

例えば、「就職、恋愛、仕事に関する相談」「写真や動画の編集」「Web作成、Webマーケティング」「パワーポイントやエクセルの使い方」などビジネス系もあれば個人の悩みまで幅広い悩みがあります。

クラウドワークスのように依頼者から仕事を得ることもできます。

ココナラで稼ぐステップ

  1. ココナラに無料会員登録をする
  2. 自分のスキル・知識・経験を登録し仕事・相談事の依頼を待つ
    もしくは、仕事や相談事を探す
  3. 案件を終了させてお金を得る

クラウディア

クラウディア

クラウディアの特徴

  • 専門的なものから、誰にでもできる仕事まで幅が広い
  • サラリーマンの副業や自分のスキルを磨くという使い方もできる
  • 受注者・発注者のシステム手数料は業界最安値

クラウドワークスとココナラの間をとったようなクラウドソーシングサイトです。

自分のスキルをまずは書いて受注を待つものよし、仕事を探しと自分から取りに行くのもよし。

ただ、採用実績が0の人が多いのではじめに1件だけ受注を取りにいくのがオススメ。同じスキルでも他の人と差が出るので、受注をしやすくなります。

徐々に発注者も受注者も増えていて、今は超穴場のクラウドソーシングサイトです。

クラウディアで稼ぐステップ

  1. クラウディアに無料会員登録をする
  2. 仕事を探すor仕事の依頼を待つ
  3. 仕事を終わらせてお金を得る

最後に:生保総合職はスキルが身につく副業を選ぼう

これからの生保総合職は書いたことをとにかく実践することが大事です。

 

とにかく、実践していく理由は『今の仕事や副業でする仕事が自分に合っているか』という判断をするためでもあります。

金融業界以外の人と一緒に仕事をすることで今までは考えたこともないような思考方法が分かり、視野も広がります。

それに実践することで、今まで知らなかったスキルや知識が身に付きます。

 

生保で働き続けるにせよ、副業で得るメリットはかなり大きい。

やらない理由はありません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です